中学校 理科 1年 【1-1動植物の分類 1章 身近な生物の観察(p.22ー31) (p.31)】

大問1

ルーペの使い方について,次の文の( )にあてはまる語句をあとの〔 〕から選んで答えましょう。
□①観察するものが動かせるときは,( ルーペ )を目に近づけて固定し,( 観察するもの )を前後に動かしてよく見える位置を探す。
□②観察するものが動かせないときは(  )を前後に移動させる。
〔  顔  ルーペ  観察するもの  〕

大問2

双眼実体顕微鏡の正しい使い方の順になるよう,㋐〜㋓を並べかえましょう。
㋐ 左右の2つの接眼レンズの間隔を自分の目の幅に合わせる。
㋑ 右目だけでのぞき,微動ねじを回して観察する部分がはっきり見えるようにする。
㋒ 粗動ねじをゆるめて鏡筒を上下させ,ピントをおおまかに合わせる。
㋓ 左目だけでのぞき,示度調節リングを回してはっきり見えるようにする。
□(  )→(  )→(  )→(  )


▶ルーペの使い方(p.27)

□ルーペは目に近づけて固定し,観察するものを前後に動かしてよく見える位置を探す。観察するものが動かせなければ顔を前後に移動させる。

▶双眼実体顕微鏡の使い方(p.27)

□① 左右の2つの接眼レンズの間隔を自分の目の幅に合わせる。
② 粗動ねじをゆるめて鏡筒を上下させ,ピントをおおまかに合わせる。
③ 右目だけでのぞき,微動ねじを回して観察する部分がはっきり見えるようにする。
④ 左目だけでのぞき,示度調節リングを回してはっきり見えるようにする。


©2019 学校図書株式会社     >もくじトップ<     >推奨環境<     >使い方の注意<